Spa & Wellness Insight

鈴木泰山 氏
017

ずっと人生に寄り添うクリニック

SIGNATURE CLINIC銀座 院長 鈴木泰山 氏 interviewer: 相馬 順子

老化もムダ毛も。どんな些細な悩みでもお引き受けいたします!
SIGNATURE CLINIC 銀座は、患者様のお悩みに寄り添い、自然な美しさをご提供する美容医療クリニック。院長の鈴木泰山さんに、アンチエイジングと美容医療についてお伺いしました。

老化は30代からはじまる

相馬:ウエルネス業界で最も権威があるとされている、Global Wellness Summit。ここで何年もKey Note Speakerを勤める、Anjan Chatterjee, M.D. Professor of Neurology, Psychology, & Architecture, Founding Director of the Penn Center for Neuroaesthetics, United States。彼が提唱する「外見とウエルネスの関係性」はとても私の興味を引きました。すなわち、自分の見た目を気にして心を壊されることもあるということ。美しさは人それぞれだと思いますが、人に対して自分がどう見られているか、それによって、心の安寧を脅かされることもあるということ。だからこそ、自分の見た目を自分でもある程度自信が持てるようにした方がよい、という考え方でした。

鈴木:そうですね、だからこそ当院には子細な悩み、もしくはここをどうにかしたい、といったフランクな気持ちでいらしていただきたいと思っているのです。ご自身で気になるところがあるのなら、医師の力や最新のマシーンなどで改善してさしあげることもあるからです。

写真1

相馬:ウエルネス業界では、老化は病気であるというWHO(世界保健機構)のメッセージから、どのように老化を治癒していくのか?ということにとても興味を持っています。クリニックに通うお客様も加齢からくる衰えを気にされる方がいらっしゃるのではないでしょうか?

五味:老化の現象は30代から出始めるといわれています。

相馬:え! 30代からですか? まえにグループインタビューで20代の女性たちが、アンチエイジングの効果に興味があると聞いてびっくりしたのですが…。

五味:たしかに早く始めることによって、その時その時の適切な治療をちょっとずつすることができるので、お薦めは早く少しずつメンテナンスをするということです。

相馬:なるほど。フェイスラインや目じりは、きちんとメンテナンスをして気を付けている人と、まったく何も気にしないでかなりくずれてからどうにかしようとする人では、対処の仕方もかなり変わってくるのではないでしょうか?

五味:そうなんです。無理せず、自然にずっとすこしずつメンテナンスをさせていただく。老化がはじまってもまるで伴走者のようによりそって気になるところをちょっとずつ直していくという長いお付き合いをさせていただくのが理想です。老化には、その時その時で適切な方法があります。急にドラスティックに直すよりは、メンテナンスをする感覚で、通っていただけるようなクリニックにしたいと思い、開業をしました。

写真2

美の黄金比率をを取り戻す

相馬:美というのは人によっていろいろな定義があるかと思いますが、先生にとって美しい人というのはどのような人なのですか?

五味:私は黄金比率というのが大事だと思っています。すなわち、それぞれの位置ですね。

相馬:黄金比というのは、人間が見て美しさや安定感を感じる比率を意味しておりますね。

五味:もともとバランスのとれている方も、加齢によってその比率が崩れていく場合もあるのですが、ちょっとした修正でこの黄金比を取り戻すことができるので、私はこの比率を整えるようなアドバイスをさせていただいているのです。

写真3

相馬:私たちウエルネス業界では、クリニックはほんとうに普段使いに通うスパマネージャーも多いのですが、クリニックに行くというのは、少し心情的に垣根のようなものはあるのでしょうか?

五味:いまは以前に比べて多くの方に利用していただいているかと思いますが、クリニックにまだいらしたことがない方でも、どこが気になっているか、を気軽に相談にいらしていただきたいのです。気になるところをお伺いすることで、その解決方法を何通りか一緒に考えることができるので、もっと気楽にいらしていただきたいと思っているのです。
例えば、脱毛というのはクリニックで安心して受けていただきたいと思っています。特に顔はセンシテイブです。髭の処理やムダ毛の処理はきちんとした方法でやって差し上げるべきだと思っています。

相馬:クリニックはどんどん私たちにとって身近な存在になっていくのですね。ちょっとした悩みから、日々気になるムダ毛やひげの処理まで。若くていきいきとした先生でしたら、垣根もぐっと下がります。いろいろと相談させていただきたいと思う人たちもざっくばらんに来れますね。

今日はどうもありがとうございました。

SIGNATURE CLINIC銀座ではSpa Vitaチケットが利用できます。

レッドチケット シルバーチケット

鈴木泰山(すずき たいざん)
帝京大学 医学部 卒業。国立病院機構埼玉病院 外科研修医を経て、帝京大学板橋病院 外科に入局。その後、都内美容クリニック院長歴任、銀座小町クリニック勤務ののち、SIGNATURE CLINIC銀座を開業、院長に就任。

相馬 順子(そうま よりこ)
株式会社 Conceptasia (www.conceptasia.jp)代表取締役。Global Wellness Summit ボードメンバー。Boston Consulting Group 香港オフィス勤務ののち、ウエルネス事業に対するアドバイス、投資を行う会社を設立。著名ブランドのスパを国内外に次々とオープニングさせてきた。国立大学法人琉球大学観光産業科学部「スパマネジメント論」講座 非常勤講師。

相馬 順子